SSブログ
列島紀行 北アルプス ブログトップ
前の5件 | -

御嶽山 3067m   [列島紀行 北アルプス]






DSC03053.JPG





 [ 北アルプス ]           御嶽山  3067m    ( 長野県 )






DSC03252.JPG






DSC03022.JPG






DSC03026.JPG






DSC03070.JPG








タグ:北アルプス

奥穂高岳・北穂高岳  3日目   [列島紀行 北アルプス]






DSC07451.JPG

 北アルプス  奥穂高岳 ( 3190m ) ・ 北穂高岳 ( 3106m ) 3日間        ~ 3日目 ~













DSC06824.JPG
 濃紺の空が、徐々に明るんでくる












DSC06969.JPG












DSC06927.JPG












DSC06970.JPG












DSC06996.JPG

















DSC07013.JPG
 前日泊まった穂高岳山荘を出発し、奥穂高岳の山頂を目指して登ってゆく





DSC07020.JPG
 標高を上げるにつれ、笠ヶ岳が顔をのぞかせてくる





DSC07034.JPG





DSC07047.JPG





DSC07058.JPG





DSC07073.JPG















DSC07068.JPG
 ジャンダルム




DSC07089.JPG
 すでに何人かその頂きに立っているのが見える




DSC07069.JPG




DSC07114.JPG
 容易には人を寄せ付けないその姿は、まるで雲上の要塞のようである




DSC07096.JPG
 毎年、重大な遭難のニュースがある
 ここで滑落すれば、100mや200mは軽く墜ちますね




DSC07102.JPG




DSC07103.JPG















DSC07200.JPG
 標高第3位    奥穂高岳 ( 3190m ) 頂上   















DSC07134.JPG
 焼岳や乗鞍岳へと連なる山並み















DSC07181.JPG
 ジャンダルムと、遠くに浮かぶ白山















DSC07243.JPG
 蒼い空と、爽やかな空気が、すがすがしい















DSC07287.JPG
 奥穂より見る槍ヶ岳



DSC07286.JPG




DSC07450.JPG




DSC07307.JPG
 涸沢カールにある涸沢ヒュッテと涸沢小屋




DSC07346.JPG
 穂高岳山荘から笠ヶ岳

















DSC07345.JPG
 奥穂高へのルート
 道標となる→や〇といったペイントをたよりに登ってゆく




DSC07364.JPG



DSC07360.JPG



DSC07369.JPG



DSC07370.JPG














DSC07439.JPG
 涸沢岳へと向かう
 高峰の魅力のひとつは、こうした雲上のトレッキングにある














DSC07435.JPG





DSC07453.JPG
















DSC07547.JPG
 標高第8位  涸沢岳 ( 3110m ) 頂上















DSC07559.JPG





DSC07526.JPG
 東に見える常念岳と、遠く八ヶ岳のシルエット





DSC07655.JPG





DSC07584.JPG





DSC07588.JPG
 奥穂高岳と涸沢岳をつなぐ稜線に建つ、穂高岳山荘





DSC07606.JPG





DSC07675.JPG





DSC07672.JPG





DSC07723.JPG
 ザイテングラードを下ってゆく

















DSC07761.JPG
 ふたたび涸沢へ
















DSC07773.JPG





DSC07785.JPG





DSC07786.JPG















DSC07809.JPG

 好奇心に誘われ、人生を駆け抜ける






DSC07831.JPG

 高峰の世界に対するひとつの充足感を胸にして、北アルプスをあとにした
 さらば穂高! さらば涸沢よ!


 限りある我が人生のひとかけら・・・
 五感に受けるすべてを、記憶に刻み付けるようにして味わう北アルプス山行であった






DSC07833.JPG
 上高地









奥穂高岳・北穂高岳  2日目   [列島紀行 北アルプス]






DSC06522.JPG

 北アルプス山行   奥穂高岳 ( 3190m ) ・ 北穂高岳 ( 3106m ) 3日間        ~ 2日目 ~













DSC06371.JPG






DSC06367.JPG






DSC06394.JPG






DSC06391.JPG






DSC06429.JPG






DSC06456.JPG






DSC06463.JPG






DSC06490.JPG















DSC06502.JPG
 涸沢岳との縦走路




DSC06497.JPG




DSC06496.JPG





DSC06506.JPG















DSC06508.JPG
 奥穂高岳・前穂高岳
















DSC06533.JPG
 北穂からの槍ヶ岳















DSC06561.JPG
 槍ヶ岳と北穂を結ぶ稜線 ・ 大キレット



DSC06565.JPG
 その大キレットを、何人か縦走しているのが見える



DSC06563.JPG















DSC06592.JPG






DSC06617.JPG






DSC06630.JPG















DSC06697.JPG















DSC06717.JPG






DSC06739.JPG






DSC06732.JPG
 かつての氷河の底を、いまは歩く






DSC06744.JPG






DSC06747.JPG






DSC06752.JPG






DSC06759.JPG






DSC06764.JPG













DSC06768.JPG














奥穂高岳・北穂高岳  星空編   [列島紀行 北アルプス]






DSC06318.JPG

 北アルプス山行   奥穂高岳 ( 3190m ) ・ 北穂高岳 ( 3106m ) 3日間        ~ 星空編 ~















DSC06338.JPG
 氷河が2万年前に削ってできた涸沢カールに、深夜、独りたたずむ









DSC06328.JPG
 見上げればそこには、この星を取り巻く、私たちの銀河のすがたが見える







 2000億個の恒星とその恒星の周りにある膨大な数の惑星からなる、私たちのこの銀河
 地球が1年かけて太陽のまわりを周るように、
 太陽系自身も、私たちのこの渦巻き銀河のなかを、1周2億年かけて周っている

 そして銀河は、数百個単位で集まりさらに大きな 「 銀河団 」 を形成し、
 さらにその銀河団がいくつも集まって、もっと大きな 「 超銀河団 」 という集団を形成している

 宇宙には、数億個の 「 銀河 」 があるという










DSC06323.JPG
 ここは、宇宙の片隅にある小さな銀河の、とある惑星にしか過ぎない









DSC06310.JPG
 宇宙を感じるしんとした静寂のなかで、月光が、









DSC06330.JPG
 この星の大地を照らし出していた









DSC06336.JPG
 かつてこの星で繁栄を誇った恐竜たちも、この星空のもとで、静かに眠りについたのだろう



 この惑星に、今までどのようなシーンがあったのだろう
 この銀河に、いかなる時間が流れてきたのであろう









DSC06318.JPG
 星空を眺めながら、この銀河と宇宙に思いを馳せていると、
 この惑星に恐竜がいた時代、それさえ、そう遠い昔の話ではないのだなという気がする



 宇宙は、この星の盛衰さえひとつのドラマにしか過ぎないような、そんな長い旅をしている









DSC06340.JPG
 無窮の時間と広大な宇宙のなかで、この惑星に生まれた私

 私は、自分が手にする時間がわずかであることを忘れずに、
 この星で、その時間をいかに生きるかということだけを見つめていたい








タグ:北アルプス

奥穂高岳・北穂高岳  1日目   [列島紀行 北アルプス]






DSC06222.JPG

 北アルプス山行   奥穂高岳 ( 3190m ) ・ 北穂高岳 ( 3106m ) 3日間        ~ 1日目 ~












DSC06145.JPG
 涸沢を目指し、北アルプスの奥へと踏み込んでゆこう












DSC06157.JPG





DSC06143.JPG





DSC06168.JPG





DSC06179.JPG












DSC06190.JPG












DSC06213.JPG





DSC06238.JPG
 アルピニストの聖地 ・ 涸沢





DSC06259.JPG











DSC06270.JPG
 前穂高岳 ~ 吊尾根 ~ 奥穂高岳、 涸沢小屋





DSC06286.JPG
 涸沢小屋で明日に備える










前の5件 | - 列島紀行 北アルプス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。